お問い合わせ


mail


電話

1日の仕事紹介

当社社員の一日の業務スケジュールをご紹介します!

測量部の一日

2002年入社
測量部 角田崇

一日の仕事の流れ

7:30 出社 
スケジュールの確認・現場資料準備等
8:00 現場に向け出発
9:15 現場到着・作業項目確認・作業準備
9:30 現地測量作業開始
・基準点観測
・境界標観測
12:00 お昼休憩 
・お弁当持参
13:00 業務再開
・現況測量
16:30 現場作業終了・片付け等
16:45 会社に向け出発
18:00 会社到着・測量データ取込・諸計算等
19:00 退社
※業務内容は流動的です。

入社してから感じたギャップ

単独行動ではなく、2人以上のチームで行う作業がほとんどなので、チーム内での意思疎通を行わないと、作業効率が上がりません。

仕事の中身

事業予定地へ⾏き、正確な面積・標高等を測定。
⼟地や建物に関わる規制や法律も調査・確認。
その後、測量データの⼊⼒や処理、平⾯図、調査報告書を作成し、お客様、社内の設計チームに図面等を共有します。

この会社を選んだ理由

元々幼少期から地図を見ることが好きだったため、自分が計測した場所を図面にする・自分で計画した道路を図面に書き、地図に載るという仕事に魅力を感じたからです。

大変だったこと

入社当時はCADに触れたことが全くなかったため、覚えるまでは苦労しました。

嬉しかったこと

弊社で計画した街が完成し、住民の皆様がお住まいになり、計画した宅地・道路等を生活の一部としてお使いになっているのを見ると、役にたっているなと実感します。

メッセージ

弊社の測量業務は、現地に赴いて調査をする前に近隣にお住まいの⽅にご挨拶したり、調査中に声を掛けられたりするので、ただ黙々と測量だけ⾏えば良いわけではありません。しっかりとコミュニケーションを図りながら“これから⽣まれる新しい街”へのワクワク感を我々と一緒に発信していきましょう!

設計部の一日

2020年入社
設計部 松本剛也

一日の仕事の流れ

8:30 出社
10分程度清掃を実施
9:00 朝礼
9:15 業務開始
・宅地造成設計の平面図・断面図等作成
・インフラ計画の検討
・行政に対する土地調査
12:00 お昼休憩
・コンビニで買う日もあれば、近所の飲食店に先輩方と食べに行く事もあります。
13:00 業務再開
・申請業務での役所提出書類作成
・部署内の会議
・構造計算書作成
・関係課との役所協議
19:00 退社
※業務内容は流動的です。

入社してから感じたギャップ

許認可申請をするためだけの設計ではなく、施工時の事も考えて設計を行っているため、技術力の高さに驚きました。

仕事の中身

設計部は主に都市計画法の開発許認可業務を行っている部署です。
役所へのヒアリング・協議を行い、宅地割の検討・インフラ・道路線形・構造の計画設計を行います。

この会社を選んだ理由

開発設計業務に携わり、街づくりに貢献したいと思ったからです!

大変だったこと

行政によって基準や条例が異なるため、行政に対しての調査が重要になり、確実に確認しておかなければいけない事が多いです。

嬉しかったこと

先輩方の指導が優しく、様々なことを教わることができ、物件が進んでいく事にやりがいと喜びを覚えます。

メッセージ

お客様の土地に対して、依頼内容を実現できるように計画します。大規模プロジェクト、複合開発計画、宅地造成等の計画には、様々な法律・条令・要綱等による規制を把握した計画が必要になります。
お客様に寄り添い、安心できるまちづくりをしてみませんか?